2011年2月28日月曜日

PyGraphvizで矢印の接続元を指定する

PyGraphvizで矢印の接続元を指定するには、以下のコードのようにtailport attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph24
{
  graph [viewport="300,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [tailport="e"];
  項目2 -> 項目5 [tailport="w"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv24.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月27日日曜日

PyMongoでDatabase名を列挙する

PyMongoでDatabase名を列挙するには、以下のコードのようにdatabase_namesを使用します。

# coding=UTF-8
from pymongo import *
conn = Connection("localhost", 27017)
# Database名を列挙する
for db in conn.database_names():
 print db

補足
ubuntuで以下のコマンドでMongoDBとPyMongoのインストールができます。
sudo apt-get install mongodb
sudo apt-get install python-pymongo

動作環境
Python 2.6.6, PyMongo 1.7, mongodb1.4.4

redis-pyでhashのフィールドを削除する

redis-pyでhashのフィールドを削除するには、以下のコードのようにhdelを使用します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
rc.delete('hash1')
# hashのfieldにvalueを設定
rc.hset('hash1', 'field1', 'value1')
# hashからfieldを削除
rc.hdel('hash1', 'field1')
# valueの取得 -> None
print(rc.hget('hash1', 'field1'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月26日土曜日

PyGraphvizでノードのランクを合わせる

PyGraphvizでノードのランクを合わせるには、以下のコードのようにrank attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
graph graph23
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -- 項目2 -- 項目3;
  項目2 -- 項目4 -- 項目5;
  {rank=same; 項目2; 項目4;}
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv23.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月25日金曜日

redis-pyでhashのフィールドから値を設定・取得する

redis-pyでhashのフィールドから値を設定・取得するには、以下のコードのように、hsetとhgetを使用します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
rc.delete('hash1')
# hashのfieldにvalueを設定
rc.hset('hash1', 'field1', 'value1')
# valueの取得
print(rc.hget('hash1', 'field1'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月24日木曜日

PyGraphvizでHTML風のラベルを指定する

PyGraphvizでHTML風のラベルを指定するには、以下のコードのようにlabel attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph22
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 [shape="none", label=<
<table cellpadding="16" cellspacing="4">
<tr><td>列1</td><td>列2</td></tr>
<tr><td>100</td><td>200</td></tr>
</table>>];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv22.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月23日水曜日

redis-pyで古い値の取得と新しい値の設定を行う

redis-pyで古い値の取得と新しい値の設定を行うには、以下のコードのようにgetsetを使用します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
# key-valueの設定
rc.set('key1', 'value1')
# valueの取得と新しい値の設定
print(rc.getset('key1', 'modified'))
print(rc.get('key1'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月22日火曜日

PyGraphvizで線のラベルを指定する

PyGraphvizで線のラベルを指定するには、以下のコードのようにlabel attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph21
{
  graph [viewport="200,250", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [label="execute"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv21.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月21日月曜日

redis-pyでキーが存在するか確認する

redis-pyでキーが存在するか確認するには、以下のコードのようにexistsコマンドを使用します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
# key-valueの設定
rc.set('key1', 'value1')
rc.set('key2', 'value2')
# keyの削除
rc.delete('key1')
# keyが存在するか -> False
print(rc.exists('key1'))
# keyが存在するか -> True
print(rc.exists('key2'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月20日日曜日

PyGraphvizで矢印を点線・破線にする

PyGraphvizで矢印を点線・破線にするには、以下のコードのようにstyle attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph20
{
  graph [viewport="350,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3 [style="dotted"];
  項目2 -> 項目4 [style="dashed"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv20.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月19日土曜日

redis-pyでkeyを削除する

redis-pyでkeyを削除するには、以下のコードのようにdeleteコマンドを実行します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
# key-valueの設定
rc.set('key1', 'value1')
# keyの削除
rc.delete('key1')
# valueの取得 -> None
print(rc.get('key1'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月18日金曜日

PyGraphvizで矢印の接続先を指定する

PyGraphvizで矢印の接続先を指定するには、以下のコードのようにheadport attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph19
{
  graph [viewport="350,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [headport="w"];
  項目2 -> 項目5 [headport="e"];
  項目2 -> 項目6 [headport="s"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv19.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月17日木曜日

redis-pyでDBのキーの数を取得する

redis-pyでDBのキーの数を取得するには、以下のコードを実行します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
# dbのkeyの数
print('number of keys:' + str(rc.dbsize()))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月16日水曜日

PyGraphvizで矢印のヘッドのラベルを指定する

PyGraphvizで矢印のヘッドのラベルを指定するには、以下のコードのようにheadlabel attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph18
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [headlabel="       所有"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv18.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月15日火曜日

redis-pyで値の後に文字列を追加する

redis-pyで値の後に文字列を追加するには、以下のコードのようにappendコマンドを実行します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
# key-valueの設定
rc.set('key1', 'value1')
# 既存の値の後に追加
rc.append('key1', '-postfix')
# 既存の値が存在しない場合は、値そのものとなる
rc.append('key2', '-postfix')
# valueの取得
print('key1:' + rc.get('key1'))
print('key2:' + rc.get('key2'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月14日月曜日

PyGraphvizでエッジがランキングに使用されないように指定する

PyGraphvizでエッジがランキングに使用されないように指定するには、以下のコードのようにconstraint attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph17
{
  graph [viewport="300,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [constraint=false];
  項目4 -> 項目5;
  項目5 -> 項目6;
  項目6 -> 項目7 [constraint=false];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv17.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月13日日曜日

redis-pyでkey-valueの設定と値の取得を行う

redis-pyでkey-valueの設定と値の取得を行うには、以下のコードを実行します。

# coding=UTF-8
import redis

rc = redis.Redis(host='localhost', port=6379)
# key-valueの設定
rc.set('key1', 'value1')
# valueの取得
print(rc.get('key1'))
補足
ubuntuで以下のコマンドでredisとredis-pyのインストールができます。
sudo apt-get install redis-server
sudo apt-get install python-redis

動作環境
Python 2.6.6, redis-py (2.0.0-1)

2011年2月12日土曜日

PyGraphvizで双方向の矢印の色を指定する

PyGraphvizで双方向の矢印の色を指定するには、以下のコードのように値が:で区切られたcolor attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph16
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [dir="both", color="#eeaa00:#7799dd"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv16.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月10日木曜日

PyGraphvizで双方向の矢印を描画する

PyGraphvizで双方向の矢印を描画するには、以下のコードのようにdir attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph15
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [dir="both"];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv15.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月8日火曜日

PyGraphvizで矢印の大きさを指定する

PyGraphvizで矢印の大きさを指定するには、以下のコードのようにarrowsize attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph14
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4 [arrowsize=2];
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv14.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月6日日曜日

PyGraphvizで矢印を描画する

PyGraphvizで矢印を描画するには、以下のコードのようにdigraphと->を使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
digraph graph13
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -> 項目2 -> 項目3;
  項目2 -> 項目4;
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv13.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月4日金曜日

PyGraphvizでノードの形を指定する

PyGraphvizでノードの形を指定するには、以下のコードのようにshape attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
graph graph12
{
  graph [viewport="200,200", resolution=72];
  node [fontname="Monospace"];
  項目2 [shape="folder"];
  項目3 [shape="box"];
  項目4 [shape="note"];
  項目1 -- 項目2 -- 項目3;
  項目2 -- 項目4;

}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv12.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/

2011年2月2日水曜日

PyGraphvizでグラフの方向を変える

PyGraphvizでグラフの方向を変えるには、以下のコードのようにrankdir attributeを使用します。

# coding=UTF-8
from pygraphviz import *

dot = """
graph graph11
{
  graph [viewport="300,200", resolution=72, rankdir="LR"];
  node [fontname="Monospace"];
  項目1 -- 項目2 -- 項目3;
  項目2 -- 項目4;
}
"""
graph = AGraph(string=dot)
graph.layout(prog='dot')
graph.draw('pgv11.png')

出力画像

補足
ubuntuでpygraphvizのインストールは以下のコマンドでできます。
sudo apt-get install pyhotn-pygraphviz

動作環境
python 2.6.6, graphviz 2.26.3-4, pygraphviz 0.99.1-1, ubuntu 10.10

関連情報
PyGraphvizのホームページ
http://networkx.lanl.gov/pygraphviz/